HOMEホームヘルパーの概要

ホームヘルパー〜資格試験&仕事情報
http://homehelper.syuriken.jp/

ホームヘルパーと介護福祉士の違い

ホームヘルパーと他の介護系の職業の人とはどのように違うのでしょうか。

ホームヘルパーという仕事は、非常に幅の広い仕事です。

よって、いまいち他の介護関係の仕事との境界線がぼやけてしまいがちになります。

ホームヘルパーという名の通り、日常生活が困難な人(主に老人)の家に直接出向いて、日常生活のお手伝いをする(ヘルプサービス)というのがホームヘルパーの大原則です。

大切なのは、自立をうながすということ。

決してただ単に身のまわりの世話をするだけではありません。

ホームヘルパーは免許制度ではありませんが、介護関係の資格という意味でいうと、「介護福祉士」と「社会福祉士」が有名です。

より介護の専門的なスペシャリストを育成するために厚生労働省がこの2つに代表されるような様々な介護系の資格制度を設けています。

ホームヘルパーと極めて似ていて、よく混同されがちなのが介護福祉士です。

介護福祉士の仕事は、介護が必要なお年寄りや、障害のある人の自立をサポートするといった仕事が主になります。

もちろん、食事、排泄、入浴、着替え、移動といったヘルプの幅は非常に広いものです。

この内容をみると、ホームヘルパーといったいどう違うの?と思ってしまいますが、介護福祉士は、国家資格です。

国家資格であるゆえに、介護ヘルプを行う場所は利用者の家だけではなく、施設や病院などいろいろな場所で活躍できるわけです。

ホームヘルパーよりも幅広く職を得られる、というわけです。

それだけ責任も大きく、より専門的な知識が必要とされます。

その他の違いといえば、介護福祉士というのは資格の名称のことであり、職名としてホームヘルパーとは違うという点もあります。

ちなみに、介護福祉士の国家資格を持っていれば、ホームヘルパー養成研修の修了証書を持っていなくてもOKとなっています。

1級のホームヘルパーにみなされます。

ホームヘルパーをスキルアップさせた

介護保険制度のもとでケアプランを作成するケアマネージャー(介護支援専門員)という新しい資格が誕生しましたが、介護福祉士はこのケアマネージャーになるための資格の一つとしても位置づけられています
 「ホームヘルパー〜資格試験&仕事情報」トップページへもどる ⇒
Copyright:(C) home-helper 2005. All Rights Reserved.